法務 / 知財(マネージャー候補)
【事業について】
現在の社会では、リモートワークをはじめとした多様な働き方に対するニーズが高まっており、企業の情報システムの在り方も見直しが迫られています。多くの企業でクラウドサービスやSaaSの導入や検討が進みつつありますが、クラウドサービス導入時には不正アクセス等のセキュリティ対策が欠かせず、クラウドサービス導入の障壁となっています。当社では、そういったクラウドサービス導入時のセキュリティ課題を包括的に解決するセキュリティサービスとして、2011年から「HENNGE One」を提供しています。
HENNGE One自体もサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移*しており、お客様から必要とされるサービスとして、現在日本の多くの上場企業にご利用いただいています。今後も継続的な顧客拡大やサービスの拡充を進め、企業のクラウドサービス活用を促進するため、積極的な人員増員を行っています。
*2024年9⽉期第1四半期決算説明資料より
参考:会社紹介資料
【業務について】
まずは、Legal Sectionの一員として、次の業務に携わっていただき、知財担当チームの中核を担っていただきます。
■主な業務内容
・経営戦略を踏まえた知財戦略の策定・推進
・知的財産に係る活動、業務(主に特許)プロセス整理
・特許出願に係る社内審査基準の設計
・知財に係る全社的な啓蒙活動
・知財業務に係る予算管理
・特許出願・商標出願手続
・開発や企画部署からの相談対応および連携・協議
・外部の弁理士事務所への依頼・相談・出願書類の検討等
・事業の海外展開に伴う知的財産権の処理・対応
・実績報奨金等の算定および社員に対する支払申請業務
・知的財産戦略推進委員会の事務局(議題の設定および会議進行)
・その他知的財産の管理に関する業務全般
当社は英語を公用語としており、社内コミュニケーションツールで英語を使用する機会が多く、また英語学習のための教育支援が充実していることから、英語力を飛躍的に伸ばしていくことができます。本ポジションは開発部署の日本語を母語としない社員との間で英語によるコミュニケーションを必要とするため、入社後は積極的に英語を利用する機会が得られます。
【募集背景】
2019年に東証マザーズ(現グロース)上場後も堅調に成長を続けており、今後の更なる事業の拡大およびサービスの拡充に伴い、特許および商標の出願数が増加することを見込んでいます。そこで、法務部門内の知的財産管理の機能強化を図り、知財マネージャー候補を募ることといたしました。
数年内には、知的財産管理を法務部門から独立させ新セクションを設置することを目指しており、知的財産の戦略を立て、新セクションをリードしていただける人材を求めています。
【部署について】
入社後、まずはLegal Section(法務課)に所属していただきます。
管理部副統括(Legal担当)1名、マネージャー1名、副マネージャー1名、メンバー2名のチーム体制です。現在は副マネージャーとメンバー1名が知的財産に係る業務を担当しています。
【応募資格:必須】
- 事業会社、弁理士事務所等の知的財産の管理に関する実務経験5年(特許業務経験必須)
- TOEIC700点以上相当の英語力
【応募資格:歓迎】
- クラウドサービスに関する知的財産戦略の企画・立案経験及び知財管理の実務経験
- ITに関する技術の知識の保有
- 実務での英語の使用経験
- チームマネジメント経験
【求める人物像】
- IT事業のスピードに即応することのできる柔軟な思考を持った方
- チーム内外のメンバーと円滑にコミュニケーションを図ることができ、時にリーダーシップを発揮できる方
- チームでの業務を厭わず、協調性がある方
- 物事の軽重、緊急度に基づき、優先順位を付けて業務に取り組める方
- 手続を正確に進められる方
【やりがい/魅力】
成長過程にある上場企業においてクラウドサービスの知的財産業務全般のスキル積み上げ、知財に係る体制の構築・推進、また、WillとSkill次第で将来的に知的財産戦略の策定等にも業務領域を拡げていただける機会があります。
【雇用条件など】
雇用形態
正社員
勤務地
東京オフィス
2027年4月(予定)に、東京本社を新宿へ移転する予定です
https://hennge.com/jp/info/news/20241213_move/
※原則として出社推奨(部署によりリモートワークと出社の割合が異なります)
就業時間
10:00~19:00
※フレックスタイム制度あり、休憩1時間 (コアタイム 10:00~15:00)
給与
経験、能力等に応じて応相談
(給与テーブルとグレード要件は会社紹介資料をご覧ください)
賞与
年二回(6月、12月)
※給与テーブルに応じた基本給の2.5ヶ月分を想定しています。
(全社業績・部門業績・個人評価に基づき変動する可能性あり。)
昇給
定期査定に基づく昇給:年一回(1月)
※当社は職能資格制度を採用しており、より上位の等級に昇格していただく際にも昇給があります。
詳細についてはこちらの記事を参照ください。
その他
英語手当:10,000円〜130,000円(月額)
※当社指定の申請・基準を満たした方に対し、月給とは別に支給対象となります。
出社賞与: 2,000円/日
※出社、あるいは顧客訪問など、業務において対面でコミュニケーションを取った日数分が賞与に追加して支給されます。
詳細はオファー時にご説明します。
a.従事すべき業務の変更の範囲:会社の裁量により、変更となる可能性があります。
b.就業場所の変更の範囲:会社の裁量により、変更となる可能性があります。
【応募書類について】
履歴書、職務経歴書(日本語でご提出ください)
【選考フロー】
本フォームの履歴書、カバーレターの項目に、上記の必要応募書類をアップロードのうえ、ご提出ください。
書類選考の結果にかかわらず、通常は2週間以内に書類選考の選考結果をメールにてご連絡いたします。
書類選考後は、原則オンラインにて、複数回の面接・面談にご参加いただきます。候補者様ごとに選考ステップが異なるため、選考の後半でウェブテストをご受験いただくこともございます。
選考中にご不明点などございましたら、採用担当までお気軽にお申し付けください。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
この募集に応募
*
入力必須欄を表示