System PMO
PayPayについて
2018年にサービスを開始してから約7年でユーザー数7000万人を突破したフィンテック企業であるPayPayは約50か国の国と地域から集まった多様なメンバーで構成されています。
OUR VISION IS UNLIMITED_
我々は自分たちの想像を超える未来を創るためにあえて明確なビジョンは必要ないと考えています。常にDay1であるスタンスを忘れずに、誰もが想像できないようなビジョン(未来)を実現していくのがPayPayです。
この壮大なビジョンに前向きに取り組み、他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。
※ PayPay株式会社へご応募いただく際にはPayPayカード株式会社、PayPay証券株式会社へ併願応募はご遠慮いただいております。ご了承ください。
業務について
PayPayは、日本のキャッシュレス決済市場において圧倒的No.1の地位を確立し、さらなる成長を目指しています。私たちは常に変化と進化を歓迎し、最高のサービスを提供し続けるために、組織づくりもスピーディーかつ柔軟に行っています。
PayPayの持続的な成長を支えるため、組織を横断した改革を計画・実行できるPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)のマネージャーを募集します。本ポジションは、プロダクト開発から社内システム、さらにはPayPayグループ全体のロードマップ運営という非常に広範で重要な役割を担います。固定概念にとらわれず、柔軟な発想で組織全体の効率化と価値最大化をリードしていただける方をお待ちしています。
システムPMOは、PayPayの成長戦略の根幹をなす、全社ロードマップの運営を担当します。プロダクト開発本部、システム本部、そしてPayPayグループ全体のステークホルダーと密に連携し、多岐にわたるプロジェクトを成功に導くことがミッションです。プロジェクト管理だけでなく、全社的なプロセスの構築・改善、AI技術の導入推進など、企業の変革をリードする重要な役割です。
【具体的な業務内容】
- ロードマップ管理: システム本部、プロダクト本部、およびPayPayグループ全体のロードマップ計画の策定、運営、および継続的な改善
- プロジェクト管理: システム本部内の重要プロジェクトにおける進捗管理、課題特定、および解決策の推進
- レポーティング: 経営層や各部門長への定期的なレポーティング資料の作成と報告
- プロセス改善: 全社横断的な業務プロセスの導入、標準化、および継続的な改善活動のリード
- AI導入推進: 全社プロセスや日常業務へのAI導入を計画し、業務効率化とイノベーションを促進
【PayPay PMOチームで働く上で魅力的な点】
- 最先端のAI知識: 急成長するフィンテック企業において、業務効率化やプロセス改善にAIを活用する貴重な経験を積むことができます。
- 多様な経験: プロジェクト、プログラム、ポートフォリオという異なるレベルのマネジメントに横断的に関わることができます。
- 圧倒的なスケール: PayPayグループ全体を巻き込んだ大規模かつインパクトの大きいプロジェクトをリードする経験は、他社では得られません。
- 変革の実感: 自身が企画・推進したプロセス改善やDX(デジタルトランスフォーメーション)が、組織全体の生産性向上に直結する手応えを感じられます。
- 組織と共に成長: PayPayの成長の原動力である組織変革の最前線を体験し、短期間で多岐にわたるスキルと経験を身につけられます。
- グローバルな環境: 多様な国籍のメンバーと協力しながら、グローバルスタンダードな環境で働くことができます。
必要な経験/スキル
- Web/IT業界、またはto-C向けアプリや社内システム開発業界での実務経験
- プロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメントにおける3年以上の経験(特に、納期のある複数プロジェクトを同時に管理した経験)
- AIを利用した実務経験
- SQLの基礎的な知識と実務での使用経験
- プロセス自動化の経験(例:Google Apps Script, Python, RPAツールなど)
- 指示待ちではなく、自ら課題を発見し、主体的に解決策を推進できる能力
- 新しい知識や技術を積極的に学び、変化の速い環境に柔軟に対応できる能力
- 【言語能力】
- 英語(通訳等のサポートなく、ビジネスレベルでの会話が可能なレベル)
- 日本語(母国語もしくは日本語能力試験N1同等レベル)
あると望ましい経験/スキル
- 社内業務へのAI導入経験(業務効率化、ナレッジマネジメントなど)
- データ集計・分析スキル(例:Snowflakeでのデータ管理、SigmaやSupersetでのダッシュボード作成)
- グループ会社間での業務プロセス標準化やコミュニケーション円滑化を推進した実績
- PMP®, PRINCE2®, スクラムマスター, SAFe®など、プロジェクト管理やアジャイル開発関連の資格
PayPayが求める人物像
- PayPay 5 sensesに当てはまる方
待遇・条件
雇用形態
- 正社員
勤務地
- Hybrid Workstyle(オフィス、自宅またはサテライトオフィスにてリモートワーク)
※所属組織のルールおよび業務指示に応じて出社/リモート対応頂きます。
※サテライトオフィス使用については所属部署のルールに順じます。
勤務時間
- スーパーフレックス制(コアタイム無し)
- 原則:午前9時~午後5時45分(実働7時間45分+休憩時間 1時間)
休日
-
土日祝日、年末年始および会社指定日
休暇(法定休暇および会社福利厚生)
- 年次有給休暇(初年度14日間、入社月に応じて按分付与。入社日から使用可)
- パーソナル休暇(毎年度5日間、(毎年度5日間付与/初年度入社月により3日間もしくは5日間付与)
※PayPay独自の特別有給休暇制度で、本人/家族/ペットなどの病気/ケガ/通院付き添い等にご使用頂けます。
給与
- 年俸制(一部固定残業代含む)
- 経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により決定
- 毎年1回見直し
- 会社業績および個人貢献度により特別一時金(インセンティブ)を支給(年1回)
- 時間外勤務手当、深夜勤務手当有
※給与支給について、一部をPayPayアカウントで受け取ることが可能です(給与デジタル支払いに対応)
ベネフィット
- 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 企業型確定拠出年金制度
- 語学学習のサポート
この募集に応募
*
入力必須欄を表示